top of page
検索


5月和菓子教室のコピー
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 5月の和菓子教室ご案内 茶通 & 麦の秋 茶通 抹茶を生地に練りこんで 頂には煎茶をあしらった茶席菓子 煎茶の初夏の香りと 小豆餡の程よい甘いかおりが 楽しめる通のお菓子です 麦の秋 棹物菓子 初夏に黄金色に輝く麦の様を表現...
Camellias Tea Party
3月31日


4月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 4月の和菓子教室ご案内 桜花 & 春しぐれ 桜花 練り切り製 はんなりとした桜の花びらが ひらひらと舞う姿を 茶巾絞りの応用で表現 黄味餡に桜葉の香る 春らしいグラデーションが すてきな練り切り菓子 春しぐれ 卵の風味がほんのりときいた...
Camellias Tea Party
1月29日


3月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 3月の和菓子教室ご案内 イチゴの草餅&関東風さくら餅 イチゴの草餅 病や邪気を祓ってくれるという よもぎのお菓子草餅は縁起菓子 よもぎの春の香りに ジューシーなイチゴの酸味 やさしい粒餡の甘味が 見事にコラボレーションしました...
Camellias Tea Party
1月29日


1月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 1月の和菓子教室ご案内 お多福&寒紅梅 お多福 薯蕷製 ふくふくしいお多福さんから ふくよかな笑顔が溢れる薯蕷菓子 新年から節分にかけてお楽しみに 寒紅梅 練り切り製 茶巾絞りの技法を使って作ります いち早く春を告げる花 寒紅梅...
Camellias Tea Party
2024年11月28日


2月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 2月の和菓子教室ご案内 西王母&うぐいす餅 西王母 外郎製 古来中国の神話に登場する 女仙西王母に由来する 不老長寿の桃型のキュートな 縁起菓子 うぐいす餅 求肥製 早春を代表するお菓子 春告げ鳥ともよばれる 鶯の姿をかたどった...
Camellias Tea Party
2024年11月28日


12月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 12月の和菓子教室案内 花びら餅 半円のまあるいフォルムが 可愛らしい新年を祝う縁起菓子 甘いごぼうと味噌あんのコラボが アクセントとなった 新年にふわさしい 華やかなお菓子です 日時 12月13日金曜日 午前クラス10時~ ...
Camellias Tea Party
2024年10月31日


11月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 11月の和菓子教室案内 初霜&通い路 初霜 練り切り製 霜も降りる頃となり 吹く風も冷たく急に日も 短くなった霜月十一月を 表した和菓子 通い路 大徳寺納豆の塩気が アクセントとなった 上品な甘さのお干菓子 茶席にはもちろん...
Camellias Tea Party
2024年10月10日


10月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 10月の和菓子教室案内 光琳菊&抹茶のアーモンドボーロ 光琳菊 薯蕷製 尾形光琳の描いた菊をモチーフにした丸に点という シンプルな中に風情を 感じさせるデザインの薯蕷饅頭 丸を焼き付けて香ばしく 仕上げましょう 抹茶のアーモンドボーロ...
Camellias Tea Party
2024年9月2日


9月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 9月の和菓子教室案内 月うさぎ&おはぎ 月うさぎ 練り切り製 中餡は黄味餡でリッチに 外生地には 焼印で香ばしく 愛らしく仕上げましょう おはぎ 道明寺製 秋の七草のひとつ 萩の花にちなんだ 9月のお菓子 おはぎ 5種の衣をわいわい楽しく...
Camellias Tea Party
2024年7月29日


7月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 7月の和菓子教室案内 うぐいすきな粉のわらび餅&吉野羹 わらび餅 うぐいすきな粉をベースに 甘味、苦み、辛味が絶妙な バランスのわらび餅 山椒がピリリとアクセント 見た目も涼しく仕上がりました 吉野羹 葛を使用した プルルンのど越しが...
Camellias Tea Party
2024年6月1日


6月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 6月の和菓子教室案内 鮎&水無月 鮎 鮎漁の解禁と共に 作られる鮎のお菓子 上品な甘みの求肥を包んで 美味しい焼き皮を焼き印で お好みの鮎の顔をあしらって 京都では6月30日の 夏越の祓いに 涼やかな水無月を戴きます 半年の無事に感謝をして...
Camellias Tea Party
2024年5月12日


5月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 5月の和菓子教室案内 唐衣&抹茶のブラウニー 唐衣 初夏の水辺を彩る凛とした姿の カキツバタの花を模しています ういろう皮と餡の調和が すばらしい 洗練された伝統的な茶席菓子 抹茶のブラウニー 鮮やかな濃いグリーンが 新緑の季節にぴったり...
Camellias Tea Party
2024年4月3日


4月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 4月の和菓子教室案内 桜もち&春爛漫 桜餅 関西風の道明寺製の 桜もち ひときわ細かい道明寺粉を使用 舌触りがすべらかで上品な 仕上がりです 春爛漫 練り切り製 新年度が始まる卯月にふさわしい パステルな紅白の可愛い練り切り...
Camellias Tea Party
2024年3月6日


2月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 2月の和菓子教室案内 ショコラわらび&ブラックショコラの浮島 ショコラわらび リッチで濃厚なチョコレートと もっちもち食感のわらびが コラボレーションしました 大人も子供も病みつきレシピです ブラックショコラの浮島 まるでスフレのような...
Camellias Tea Party
2024年1月12日


1月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 2024年 1月の和菓子教室案内 イチゴ大福&えくぼ薯蕷 イチゴ大福 教室でも大人気の オリジナルレシピの イチゴ大福が登場 大福だけど、なんだか上品♪に 仕上がりました。 珈琲と是非ペアリングを えくぼ薯蕷 薯蕷饅頭の真ん中に...
Camellias Tea Party
2023年12月14日


11月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 11月の和菓子教室案内 そば薯蕷饅頭&ビスキュイ・ローズ・ド・フランス そば薯蕷 そば粉を使用して作る 薯蕷饅頭の応用編 そばの風味と 焼き印の香ばしい香りがコラボ 深まる秋にぴったりの 薯蕷に仕上がりました ビスキュイ・ローズ・ドフランス...
Camellias Tea Party
2023年10月2日


10月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 10月の和菓子教室案内 栗の大福&栗蒸し羊羹 栗のお大福 秋の味覚を楽しめる ありそうで、なかったお大福が 完成しました。 柔らかな栗餅生地で 餡を包んでほっこりしませんか 栗蒸し羊羹 甘さ控えめ 滑らかな口当たりと...
Camellias Tea Party
2023年9月4日


9月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 9月の和菓子教室案内 三笠饅頭&八つ橋 ふんわり、しっとりと 焼き上げた生地に スパイシー餡を 包みこみましょう 珈琲にも ほうじ茶とも 相性抜群の一品 八つ橋 ふんわりと柔らかに 蒸しあげて作る 生八つ橋をご一緒に シナモンの香りもほどよく...
Camellias Tea Party
2023年8月1日


7月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 7月の和菓子教室案内 葛焼き&吉野羹 銘:打ち水 今日との夏の定番菓子といえば 葛焼き 特徴は何と言っても口溶け 葛と餡のぷるるんとした食感と あのサラリと溶けていく様を お楽しみ頂ければ 吉野羹 暑い夏に潤いを。 葛を使用した...
Camellias Tea Party
2023年5月30日


6月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 6月の和菓子教室案内 ココナッツ饅頭&マンゴー羊羹 夏シーズン目前 南国香る オーブン菓子 出来立てのサクサク感と 翌日のしっとり食感を 2度楽しんで♪ マンゴー羊羹 ジューシーで濃厚 フルフル食感が完璧 口当たりが軽くて...
Camellias Tea Party
2023年4月27日
bottom of page