top of page
検索


5月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 5月の和菓子教室案内 麦こがし& 抹茶浮島 麦刈りの季節到来 はったい粉(麦こがし)を 使用した昔なつかしい 香ばしい香りの餅菓子 抹茶浮島 卵を用いて作るまるで リッチなシフォンケーキのよう 抹茶香るしっとりとした口溶けに...
Camellias Tea Party
2023年3月29日


4月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 4月の和菓子教室案内 落とし文& 梅羊羹 練り切り製 オトシブミという虫が葉っぱで作るゆりかごから由来したとか はたまた 密かに落として交わす恋文から由来するとか 初夏にふさわしい上生菓子です 梅羊羹 つややかで口溶けの良い...
Camellias Tea Party
2023年3月1日


3月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 3月の和菓子教室案内 ひちぎり& 春爛漫 ひちぎり(引千切) こなし製 京都の伝統的な雛菓子 ひきちぎったような形から由来 蓬香るこなし生地に 山芋のすべらかな金団との コラボレーションした 華やかなお菓子 春らんまん 寒梅粉を使用して作る...
Camellias Tea Party
2023年2月2日


2023 2月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 2月の和菓子教室案内 チョコレート餅 & つばき餅 チョコレート餅 外郎製のすべらかで とろける口溶けの ビターなショコラ餅 ショコラ香が お口の中に充満♪ 大人も子供も大好きな 2月の和菓子が出来ました つばき餅...
Camellias Tea Party
2022年12月23日


11月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 11月の和菓子教室案内 黄金芋 & 銀杏 黄金芋 簡単・可愛い・美味しい 深まる秋の ド定番の焼き菓子 黄金芋 お子様から大人まで 受けること間違いなし 焼き上がりが楽しみ♪ 銀杏(外郎製) 上品な甘さと すべらかな口当たりの 茶席菓子...
Camellias Tea Party
2022年10月11日


10月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 10月の和菓子教室案内 黄味しぐれ & 紅葉狩り 黄味しぐれ ほろほろと口の中で 溶けていく 口溶けの良い卵を使用した 大好きな茶席菓子のひとつ 出来あがりの割れ模様を お楽しみにしてください 紅葉狩り(焼き皮菓子) 上品な甘みと...
Camellias Tea Party
2022年9月21日


9月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 9月の和菓子教室案内 9月は水曜と木曜の教室開催となります ご注意を! 月餅 & 小芋 月餅 中国由来の焼き菓子 月に見立てて丸く平らに作ります 秋の豊作を願いながら 秋の夜長にほっこり 月餅とティータイムはいかが? 小芋 こなし製...
Camellias Tea Party
2022年8月2日


6月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 6月の和菓子教室案内 撫子 & みたらし団子 撫子 錦玉羹製 夏の盛りから花を咲かせる撫子 瀬戸型に錦玉を流して 涼しげで愛らしい姿の 初夏にぴったりのお菓子 みたらし団子 香ばしさとモチモチの お団子に 昆布だしで作る...
Camellias Tea Party
2022年4月28日


5月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 5月の和菓子教室案内 つつじ & わらび餅 躑躅 (つつじ) 練り切り製 晩春から初夏の花として 親しまれてきた 躑躅 の花を練り切りの ぼかし技法で 色鮮やかに表現しましょう 黒糖わらび餅 流し缶を使用して 手軽で本格的な...
Camellias Tea Party
2022年3月23日


4月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 4月の和菓子教室案内 花筏 & 緑陰 花筏(はないかだ) 求肥製 水面に舞い落ちた 桜の花びらを筏(いかだ)に 見立てる風流で雅なお菓子 餡にも桜の香りをまとわせて 緑陰 かるかん製 鹿児島の銘菓 かるかん登場 流し缶を使用してお手軽に...
Camellias Tea Party
2022年2月28日


3月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 3月の和菓子教室案内 桜花 & さくら羊羹 桜花 練り切り製 針箸と千筋を使用して ひらひらと水面に浮かぶ 桜の花びらの風情を 表現 ぼかしの技法も 習得しましょう♪ さくら羊羹 3月になると待ち遠しくなる 桜風味の和菓子...
Camellias Tea Party
2022年1月26日


2月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 2月の和菓子教室案内 ショコラ餅 & つばき餅 ショコラ餅 外郎製のすべらかで とろける口溶けの ビターなショコラ餅 ショコラ香が お口の中に充満♪ つばき餅 道明寺粉で作る 2月の和菓子 源氏物語に登場する 日本最古の和菓子に...
Camellias Tea Party
2021年12月24日


1月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 1月の和菓子教室案内 酒まんじゅう& 桃山製 福豆 酒まんじゅう 酒粕を使って作るお饅頭 ホカホカ蒸したては 最高に贅沢な一品 お酒の芳醇な香りに 大人も子供も虜になる 美味しさ 桃山製 福豆 福福しいおめでたい姿が 愛らしい福豆...
Camellias Tea Party
2021年11月29日


12月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 12月の和菓子教室案内 薯蕷饅頭 柚子& 平鍋物 調布 柚子 冬至が近づくころに 作りたくなる 柚子のお菓子 今年は薯蕷饅頭の姿で 登場致します。 エスプレッソや濃茶と ご一緒にいかが 調布 程よい甘さと 程よい口溶けの求肥に...
Camellias Tea Party
2021年10月28日


11月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 11月の和菓子教室案内 きんとん 霜柱& 焼き菓子 ブールドネージュ 霜柱 シナモンの香りが 口の中に満ち溢れる 深まる秋にぴったりな 金団菓子が出来ました ほうじ茶やコーヒーと ご一緒にどうぞ ブールドネージュ 雪の玉の意味を持つ...
Camellias Tea Party
2021年9月30日


10月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 10月の和菓子教室案内 練り切り製 市松ハロウィン & 求肥製 亥の子餅 市松ハロウィン 色の組み合わせで デザインを楽しむ練り切り ブラックとオレンジで ハロウィン気分を先取り 亥の子餅 可愛いイノシシの子供 うり坊を模ったお茶席菓子...
Camellias Tea Party
2021年8月4日


7月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 7月の和菓子教室案内 葛桜 透明感のある葛の生地が涼を呼ぶ 見た目も涼やかな瑞々しい 夏のお菓子 2品目 蓮根餅 すりおろした蓮根で作る フワフワもちもちな ヘルシーおつまみ 蓮根の粘りがかもす もちモチ食感がやみつきになる一品 日時...
Camellias Tea Party
2021年6月3日


6月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 6月の和菓子教室案内 苔清水 寒天を固めたクリスタルのような棹菓子 錦玉液に道明寺粉を加えてみぞれ羹に。 露を含んでキラキラと光る苔の様を表現 2品目 利休饅頭 コクのある黒糖が香り高い黒糖生地の ふんわり蒸し饅頭。...
Camellias Tea Party
2021年5月18日

5月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 5月の和菓子教室案内 1品目 餡入りわらび餅 ふるふる もちもちの何とも言えない独特の すべらかな口当たりが特徴の 本わらび粉を使用してつくる 風味豊かなわらび餅です。 2品目 浮島 抹茶風味 シフォンケーキのように...
Camellias Tea Party
2021年3月29日


4月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 4月の和菓子教室案内 1品目 木の芽薯蕷 山椒の若葉を天焼きにして仕上げる薯蕷饅頭 新緑の季節を存分に感じさせてくれる 薫風の上生菓子 スパイシーで爽やかな辛味と 餡の甘味がベストな組合わせ 山椒が苦手な方にこそ、ぜひ一度味わって...
Camellias Tea Party
2021年3月16日
bottom of page