top of page
検索


7月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 7月の和菓子教室案内 葛桜 透明感のある葛の生地が涼を呼ぶ 見た目も涼やかな瑞々しい 夏のお菓子 2品目 蓮根餅 すりおろした蓮根で作る フワフワもちもちな ヘルシーおつまみ 蓮根の粘りがかもす もちモチ食感がやみつきになる一品 日時...
Camellias Tea Party
2021年6月3日


6月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 6月の和菓子教室案内 苔清水 寒天を固めたクリスタルのような棹菓子 錦玉液に道明寺粉を加えてみぞれ羹に。 露を含んでキラキラと光る苔の様を表現 2品目 利休饅頭 コクのある黒糖が香り高い黒糖生地の ふんわり蒸し饅頭。...
Camellias Tea Party
2021年5月18日

5月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 5月の和菓子教室案内 1品目 餡入りわらび餅 ふるふる もちもちの何とも言えない独特の すべらかな口当たりが特徴の 本わらび粉を使用してつくる 風味豊かなわらび餅です。 2品目 浮島 抹茶風味 シフォンケーキのように...
Camellias Tea Party
2021年3月29日


4月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 4月の和菓子教室案内 1品目 木の芽薯蕷 山椒の若葉を天焼きにして仕上げる薯蕷饅頭 新緑の季節を存分に感じさせてくれる 薫風の上生菓子 スパイシーで爽やかな辛味と 餡の甘味がベストな組合わせ 山椒が苦手な方にこそ、ぜひ一度味わって...
Camellias Tea Party
2021年3月16日


3月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 Camellia's Tea Party 2021年3月の和菓子教室案内 1品目 花見団子 餡を使って作る こなし製の茶席用 お花見団子 お餅のお団子とは一味違う一品 蓬の風味も口の中に広がる 春を感じるお茶席菓子です お濃いどら(どら焼き)...
Camellias Tea Party
2021年2月12日


2月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 Camellia's Tea Party 2021年2月の和菓子教室案内 1品目 お濃いどら(どら焼き) 定番の和のおやつどら焼きを 大人ビター生地と 濃い抹茶餡を挟んだ 新感覚和スイーツが完成 2品目 2月の季節菓子 椿餅 つばいもち...
Camellias Tea Party
2020年12月25日


12月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 Camellia's Tea Party 12月の和菓子教室案内 1品目 浮島 ノエル 卵を用いた滑らかな くちどけが特徴の蒸し菓子を スパイス香るクリスマスシーズンにぴったりの浮島が完成しました もう一品は 金団 クリスマスツリー...
Camellias Tea Party
2020年10月29日


11月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 Camellia's Tea Party 11月の和菓子教室案内 1品目 山路 やまみち こなし製 しっとり、もっちり、優しい甘味 紅葉が楽しみになってくる 11月にぴったりの茶席菓子です 山の曲線と 色づく木々の色合いをイメージ...
Camellias Tea Party
2020年10月1日


10月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 Camellia's Tea Party 10月の和菓子教室案内 1品目 松茸 シンプルながら格式高い茶席菓子の薯蕷饅頭 今年は秋の味覚の松茸を表現 見る人が思わず微笑んでんしまう 可愛らしい出で立ちに 仕上がりました。 もう一品は 錦秋...
Camellias Tea Party
2020年8月26日


9月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 Camellia's Tea Party 9月の和菓子教室案内 1品目 かぼちゃ 芋栗南瓜が恋しくなる秋へ向かって 一足早くホクホクかぼちゃを連想する キュートな和菓子を創作してみました。 外郎生地で作る本格上生菓子です。 もう一品は...
Camellias Tea Party
2020年7月27日


7月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 Camellia's Tea Party 7月の和菓子教室案内 1品目 ホットク 韓国の定番中のド定番の 国民的おやつが登場 モチモチ生地と甘~いフィリングが たまらない おやつ系からおかず系まで 幅広いホット カメリアズティーパーティーでは...
Camellias Tea Party
2020年5月26日


4月和菓子教室
大阪府 大阪狭山市の和菓子教室 Camellia's Tea Party 4月の和菓子教室案内 一品目 利休饅頭 コクのある黒糖が入った 生地は懐かしいお味 かの昔 千利休が好んで 茶会に出したお饅頭とか もう一品は抹茶の大福 モチモチ感と 歯切れの良さのバランスが...
Camellias Tea Party
2020年3月26日


4月和菓子教室
大阪狭山市の和菓子教室 Camellia's Tea Party 4月の和菓子教室案内 一品目 利休饅頭 コクのある黒糖が入った 生地は懐かしいお味 かの昔 千利休が好んで 茶会に出したお饅頭とか もう一品は 抹茶大福 モチモチ感と 歯切れの良さのバランスが...
Camellias Tea Party
2020年3月21日


3月和菓子教室
大阪狭山市の和菓子教室 Camellia's Tea Party 3月の和菓子教室案内 一品目 村雨生地の棹もの菓子 夜空にひらめく 桜の花びらをイメージして 品の良い甘さの菓子に 仕上がりました。 もう一品は 蕎麦ぼうろ かの昔ポルトガルやオランダから...
Camellias Tea Party
2020年1月28日


2月和菓子教室
大阪狭山市の和菓子教室 Camellia's Tea Party 2月の和菓子教室案内 一品目 うぐいす餅 早春を代表する菓子 春告げ鳥とも呼ばれる 鶯をかたどった可愛らしい 餅菓子です。 もう一品は 草団子 時に無性に食べたくなるお団子 さわやかな蓬の風味香る...
Camellias Tea Party
2019年12月23日


1月和菓子教室
大阪狭山市の和菓子教室 Camellia's Tea Party 2020年 1月の和菓子教室案内 半生菓子 茶通 鉄板を使った焼き菓子 生地に抹茶を練りこみ 茶葉をあしらった茶席菓子 焼き上げる最中の 煎茶の香りがなんとも たまらない至極の一品 もう一品は...
Camellias Tea Party
2019年11月27日


12月和菓子教室
大阪狭山市の和菓子教室 Camellia's Tea Party 12月の和菓子教室案内 薯蕷饅頭製 トナカイ 薯蕷生地で作り 焼き印で角をほどこし なんともキュートな トナカイさんに 仕上げましょう もう一品は 雪餅 12月ころから新春にかけて 作りたくなるこのお菓子は...
Camellias Tea Party
2019年10月24日


11月和菓子教室
大阪狭山市の和菓子教室 Camellia's Tea Party 11月の和菓子教室案内 外郎製 銀杏 季節は秋から冬へ 色鮮やかな銀杏の葉が 晩秋を彩ります。 2色の外郎生地を使用して 秋の深まりとともに 黄金色へと移り行く 銀杏の葉をイメージしましょう もう一品は...
Camellias Tea Party
2019年10月17日


10月和菓子教室
大阪狭山市の和菓子教室 Camellia's Tea Party 10月の和菓子教室案内 栗まんじゅう 照り色が香ばしく ころんとした出で立ちが可愛らしい 味わい深い焼き菓子 贅沢にコロンと一粒まるごと包んで 可愛らしく仕上げましょう もう一品は 胡桃ゆべし...
Camellias Tea Party
2019年8月28日

紅茶教室 新規生募集スタート
大阪狭山市 Camellia's Tea Party 新規 紅茶レッスン受講生募集スタートします 11月頃スタート予定 紅茶の美味しい淹れ方やちょっとしたコツ 産地の知識などを学ぶことで 新しい紅茶ワールドが広がること 間違いなしです 入会金無し...
Camellias Tea Party
2019年8月7日
bottom of page